株式投資日記
任天堂株で大損をこいて涙、この市場でどう行動すべきか
2012年5月18日:任天堂株で大損をこいて涙、この市場でどう行動すべきか | |
![]() |
......。 |
![]() |
また、失敗したんですね。 |
![]() |
任天堂株、やっちゃった...。 |
![]() |
大きく下がっていますね。 |
![]() |
買った時から2000円近く下がってる...。 |
![]() |
ったく、何やっているんですか...。 |
![]() |
まあ、もう損切りしているのでどうでもいいが。 |
![]() |
今回の失敗の原因は? |
![]() |
大量にある。 |
![]() |
......。 |
![]() |
一つは、E3期待というあいまいなことで買ったこと。二つ目は前期決算後の悪材料出尽くしで上がるのでは、という仮定で買ったこと。三つ目は欧州景気が悪くなるとわかっていながら買ったこと。四つ目は北米での任天堂の販売は年末商戦にならないと盛り上がりようがないのでそれまでは業績が上向かないのに買ったこと。五つ目は決算が出た後に今期予想をしっかりと確認せず、PERの値が割高を示しているのに買ったこと。六つ目は |
![]() |
もういいです...。 |
![]() |
今回の件で一番の問題は、決算が出て翌日に様子を見ようと思っていたけど、朝起きれないと思って前日に成りで買いを入れてしまったんだよね。また、その前日に購入したのも朝に起きて買おうと思ったのが起きれず、高い値段で買ってしまったりとか。早起きは三文の得というけど、それを実感した一幕だ。この辺りが痛かった。 |
![]() |
そんなところがですか...。 |
![]() |
PERの確認をしなかったのも大きかったね。どうみても割高だよな。PERが20倍が適正と考えればそれこそ株価が3分の1の3000円くらいとなってしまうし。 |
![]() |
そんなにも!? |
![]() |
ただ、PBRが9000円辺りで1倍になるので、どちらの指標を元にして考えるかは人それぞれだ。最近ではPBRが1倍を切る会社も多いので、任天堂でもPBR1倍未満はありうるしね。 |
![]() |
迷うところですね。 |
![]() |
先に言ったように、すでに損切りしているのでもういいや。これによって、今期の株の利益はマイナスに突入したという泣ける展開になっている。 |
![]() |
いつものことですので何よりです。 |
![]() |
実はある程度のところでこれはヤバイと思い、一度同じ株数だけ任天堂株を空売りしていたのだが、その後の売却時に操作をいろいろと誤り、結果としてもういいや、ということで全部売却したという結末だったりする。まあ、そのミスにより、その後の下落でも痛い思いをせずにすんだわけだが。この操作ミスに関しても、今回反省しなければいけない点だ。 |
![]() |
任天堂株以外はどうですか? |
![]() |
基本はノンポジなので、特に大きな変化はなく。ただ、ゴールデンウィークがあったから動けなかったけど、出来れば日経平均を売りから入りたかったんだよね。ユーロも売りで。この辺り、何の行動も起こさず、結果として下がってしまっている点も、自らの愚かさを露呈していて情けない限り。 |
![]() |
石油や豪ドルも大きく落ちましたね。 |
![]() |
ほんと、4月下旬に取引を終えておいてよかったよ。これ、そのまま続けていたら確実に死んでいた。それくらい厳しい状況だ。WTIなんて10ドル近く落ちているからね。豪ドルも確認した時点で6円近くも下がっている。ほんと、怖いわ。 |
![]() |
......。 |
![]() |
そういえば、大昔に130円台で購入したユーロを106円で売却したというのもあり。一時期、定期的にユーロを買っていこうなどと思ってかなり以前に取引をしていたものなのだが、これを処分した。数字を見てもらえばわかるとおり、損失ではあるが、それほど大きく買っているわけでもなかったので、まあ良いかと。これは価格の上下を狙ってというよりかは、米ドル、ユーロ、円でそれぞれ一定割合に振り分けようという考えで行っていた取引なのだが、今なら円と米ドルだけでいいかな、と。あとは適当にFXで豪ドル辺りでちまちまとスワップポイントもらえたらという感覚で。 |
![]() |
今後の見極めが大変そうですね。 |
![]() |
年初にも少し述べたけど、2012年は厳しい年になりそうなので、こうしたところでは無理せず、生き残ることを考えてやった方がいいだろう。難しい相場の時は休むに限りますな。と、いうわけでお互い生き残っていれば、また会いましょう。 |
豪ドルと石油(WTI)が大幅に下に動いたが
2012年5月5日:豪ドルと石油(WTI)が大幅に下に動いたが | |
![]() |
1ヶ月程度で再び登場であります。 |
![]() |
1ヶ月前は豪ドルやWTIの先物で順調といっていましたが、その後どうなりましたか?直近では大きく下がっていますが。 |
![]() |
ここでいつものように私が泣くと思っているのか! |
![]() |
違うとでも? |
![]() |
今回、ちょうどゴールデンウィーク前に一度ほとんどを処理していたので、実は今回の大幅な下落に関してはノーダメージだったりする。 |
![]() |
なんですか、そのウケない芸人のような話は...。 |
![]() |
別にいつもウケ狙いで損失出しているわけじゃないからな。 |
![]() |
で、具体的には? |
![]() |
5月に入ってから、一気にWTIが大きく落ち込んだ。先日は1日で一気に4ドル近くの下落で。これ、もし4月に話した状態のまま取引をしていたら、かなりのダメージを受けていた。それくらい厳しい下落だ。 |
![]() |
豪ドルはどうでしょうか?こちらも、3円くらい落ちていますよね? |
![]() |
こちらも、ゴールデンウィーク前に手放しており。どちらも、手放した後に結構上がっていたりしたのでやきもきしたが、結果的にはその後大きく落ちたので、よかったかと。 |
![]() |
なんで珍しく回避出来たのですか? |
![]() |
豪ドルに関しては、5月に利下げがあるという話があったので、それでどう動くか見てからでいいかな、と思っていた。WTIもイランの問題に関しての話し合いが5月にあるということなので、それで中東問題が改善したら一気に下落するのでは、という不安もあった。そして何よりも、5月上旬にヨーロッパの幾つかの国の体制が変わる可能性があるようだったので、その様子見も兼ねて。 |
![]() |
ですが、結果論ですよね。 |
![]() |
まあね。ただ、何にも手がけなければ、得もしないけど、損もしない。重要なのは大きな損をしないことなので、これはこれでいいんだよ。 |
![]() |
そうですか。 |
![]() |
大きな損を経験した私が言うんだから間違いない。 |
![]() |
そうですか...。 |
![]() |
とか無事であることを話しているものはいいが、決算前に買った任天堂株が大きく下げていて無傷じゃないけど...。 |
![]() |
何やっているんだか...。 |
- 任天堂株で大損をこいて涙、この市場でどう行動すべきか
- 豪ドルと石油(WTI)が大幅に下に動いたが
- 最近の株、FX、CFDの取引状況
- ブロッコリー株の売買の顛末
- 2012年の株式相場、金融相場を考える、戦争リスクの増大など
- 米国債務問題後の取引
- 手持ちの金融商品をほとんど現金化
- 東日本大震災前後の金融取引の状況など、FXで大損?
- 2011年の投資戦略
- 最近の株などの金融商品取引状況など
- 証券会社の口座を解約した
- ニューヨークダウがマイナス366.94、ナスダックが-マイナス74.15
- タカラトミーが上方修正を出した
- タカラトミーが急騰しているが…
- リスク評価5段階のうち、2段階目までしかリスクが取れない
- ジャパンネクストPTSで夜間取引を行なってみた
- ニューヨークの株式市場の立ち直りが早い
- 踏んだり蹴ったりの株式投資
- 楽天証券に口座を開設した
- テクモを買ってみた
- テレビ東京のオープニングベルで新世紀エヴァンゲリオンネタ
- 現在保有銘柄紹介
- 海外市場は好調のようだが
- 日経平均がまた急落しているようだが…
- バンダイビジュアル、創通を売却
- 株主優待取りをしたら逆日歩が大量に…
- 株の取引が怖くなって身動きが取れない
- スズキを売り、任天堂を買ったら…
- 暴落後の取引を再びやってみた
- 株主総会に向けて株を購入したらストップ高に
- 株主優待の権利取りをすべきかどうか
- 日経暴落前の水準に戻った
- 日経平均が大暴落だが…
- 日本ファルコムを買っておいた
- 松屋フーズ、業績悪化のため売却
- コロワイド、業績悪化のため売却
- アトラスを売ろうと思ったら買っていた
- アトラスを買ってみた
- 優待銘柄をちょこちょこ購入
- 2006年の結果
- 最近の取引状況
- IPO、アクロディアの結果
- IPO、野村不動産ホールディングスの結果
- IPO、フルヤ金属の結果
- 9月末権利発生前の取引
- ミクシィの売買結果
- ミクシィをどうしようか迷う
- リプラスレジデンシャル投資法人がIPO価格に近づいている
- 創通などを売却
- 取引量を半分まで減らして様子見
- 大きな損失を出したこの数ヶ月
- テクモ他数社を買ってみた
- 株主優待に絡んだ取引
- 取引状況を公開していく